BLOGスタッフブログ
無敵な存在でありたい

WRITER:SOUMU
こんにちは、総務部女子です。
今日はポケモンについて語りたいと思います笑
みなさん、ポケモンはご存知でしょうか?
私が小学生の頃から流行り始め、
第1作『ポケットモンスター赤・緑』では全部で151種類だったポケモンですが、、、
23年後の現在は何種類いるかご存知ですか?
な、なんと全1008種類です!
もう覚えてられない。。。。。。笑
お手上げ状態です笑
そんな中子供たちは常日頃、
「このポケモンの名前知ってる?」
「これはなにポケモンでしょうか?」
という無理難題の質問をしてきます笑
ピカチュウとかゼニガメとかミュウとかなら、なんとかわかりますが、、、
さぁここで問題です!
このポケモンの名前はなんでしょうか。
正解は、、、、レックウザ!!
進化するとメガレックウザみたいです。笑
個人的に思うのは、可愛らしいポケモンももちろんいますが
カッコイイポケモンたちが増えたような気がします。
そしてポケモンもそれぞれタイプ分けしており、○○タイプは××タイプに強い(弱い)というのがあります。
ポケモンのゲームをする時には必ずこの表を基に、バトルします!
私のバイブル的な感覚です笑
この時に思うことは、無敵な存在っていないのかなぁと。
TAKASHOでいうと、
ドラフトチャンバーといえばTAKASHO!!
スクラバーといえばTAKASHO!!
メンテナンスといえばTAKASHO!!
塩ビダクトといえばTAKASHO!!
などなど、真っ先にTAKASHOの名前が挙がる存在でありたいと。
その為には会社の認知度を上げたり、
競合 (ライバル) 会社のことをもっと知る必要があったり、
ひとりひとりが今以上に技術を磨くなどなど
必要なことは沢山ありますね。
無敵ってすごいし、かっこいいですよね
無敵になる為の行動の一環として、
私たち総務部では毎日インスタグラムの投稿にも注力しています。
色評価台 (色見台) 専用のインスタグラムもありますよ。
ブログもそうですが、総務部から発信していけることは精一杯取り組み、
TAKASHOが無敵な存在になれるよう努力していきたいです。
我が家ではポケモンカード (ポケカ) もブームがきております。
これからもポケモンにどっぷりハマって、ポケモン世界でも無敵な存在になれるよう
子供たちと楽しんでいこうと思います。
以上、総務部女子でした
RELATED POST関連記事
CATEGORY
NEW ENTRY
- その他研究設備・実験設備のことなら
お気軽にご相談ください。
全国納入実績多数あり、
お打ち合わせ・ご相談は無料です。 -
<お電話でのお問い合わせ>048-422-0156
月〜金/9:00〜17:30
土日祝日除く
GO GREENSustainability,Respect For The Future
「持続可能な未来へ」
私たちはサステナビリティという原則を大切にしています。
持続可能性は私たちの日常のオペレーションの全てにつながっており、
環境に対する配慮と経済的にも持続可能であること、社会的な責任を意識し、
そのバランスを考えた「ものづくり」をおこなっています。