BLOGスタッフブログ
貴商エンジニアリングの強みとは?

WRITER:SOUMU
こんにちは!
今回は、研究・実験設備の専門メーカーの当社の強みを改めてご紹介します!
埼玉県戸田市を拠点に、研究現場を支える各種設備の設計・製造・施工・保守を一貫して行う当社は
長年の経験と確かな技術力で、官公庁・大学・民間企業問わず多数のお客様から高い信頼をいただいています。
■ 安心の“自社一貫体制”で、すべてをワンストップ対応
貴商エンジニアリングの最大の強みは、営業・設計・製造・施工・保守メンテナンスまでをすべて自社で行う「一貫対応体制」です。
これにより、お客様との連携がスムーズになり、各工程でのトラブルリスクや確認作業の手間を大幅に軽減。
特注品のご相談や現地での仕様変更にも、スピーディーかつ柔軟に対応可能です。
特に建設現場やラボ新設のプロジェクトにおいては、当社のような一貫体制が大きな安心材料となっています。
■ 製品紹介:標準品から特注対応まで幅広く
当社が取り扱う製品は多岐にわたります。代表的なものとしては以下の通りです。
-
ドラフトチャンバー(塩ビ・スチール・ステンレス・両面型・スクラバー付など各種)
-
クリーンベンチ、クリーンドラフト
-
実験台、作業台、流し台、薬品保管庫
-
湿式・乾式スクラバー
-
ダクト部材、制御盤、クリーン設備
-
精密機器の移設やリース対応
さらに、お客様の要望に応じて
オーダーメイド製品の開発実績も多数。研究環境の特殊性や使用薬品に応じて、最適な材質・設計を提案しています。
■ 多岐にわたる納入実績:全国から海外まで
貴商エンジニアリングは、埼玉県を拠点に日本全国へ納入対応しており、国内納入比率は97.8%(※納品のみ含む)。
さらに、海外でもドミニカ共和国、マレーシア、シンガポールなどでの納入実績があります。
納入先例:
-
【官公庁・自治体】
-
【大学・研究機関】
-
【民間企業】
大手自動車メーカー、製薬会社、化学・石油企業、
食品・飲料メーカー、半導体・電子部品メーカー、鉄鋼・橋梁メーカーなど
業種を問わず、実験・検査・分析などを必要とする現場に貢献しています。
■ 法令対応サポートと万全のメンテナンス体制
研究設備は「設置して終わり」ではなく、法定点検とメンテナンスが重要です。
特に、ドラフトチャンバーなどの局所排気装置は、労働安全衛生法第45条により、
年1回の定期自主点検と記録保管が義務化されています。
当社では、以下のサポートを提供しています:
-
風速、絶縁抵抗、電圧電流などの定期点検
-
ファン・フィルターのメンテナンス
-
自主点検報告書の作成代行
-
労働基準監督署への届出支援
こうした一連の対応により、お客様は煩雑な書類作成や計測作業の負担を軽減でき、研究本来の業務に集中していただけます。
【まとめ】
貴商エンジニアリング株式会社は、研究現場の「困った!」を解決するためのトータルソリューションパートナーです。
製品の標準化・特注対応・全国対応・法令支援・アフターサービスの全てにおいて高い評価をいただいています。
「こんな設備を作りたい」「移設や保守をお願いしたい」「法令書類が不安」
そんな時は、ぜひお気軽にご相談ください!!
確かな実績と、現場に寄り添う対応力で、研究開発の現場を支え続けてまいります!
会社概要
製品情報
〈問い合わせはこちらより〉
RELATED POST関連記事
CATEGORY
NEW ENTRY
WORKS導入実績
-
DATE:2025.07.08
湿式スクラバー 型式:HS-30VSP
【製品内容】 ・自動薬液注入装置が付属します。 ・ダクト吸入口を2つにして製作しました。(通常は...
-
DATE:2025.07.03
乾式スクラバー 型式:HF28-B-SP
【製品内容】 ・高さ寸法が特注仕様です。(2100mm) ・フランジ径を小さくして製作しています...
-
DATE:2025.06.17
乾式スクラバー搭載スチール製ドラフトチャンバー 型式:NXB-12-TND1
【製品内容】 搭載している乾式スクラバーの寸法がスリムタイプになっています。 スクラバー点検口の...
- その他研究設備・実験設備のことなら
お気軽にご相談ください。
全国納入実績多数あり、
お打ち合わせ・ご相談は無料です。 -
<お電話でのお問い合わせ>048-422-0156
月〜金/9:00〜17:30
土日祝日除く
GO GREENSustainability,Respect For The Future
「持続可能な未来へ」
私たちはサステナビリティという原則を大切にしています。
持続可能性は私たちの日常のオペレーションの全てにつながっており、
環境に対する配慮と経済的にも持続可能であること、社会的な責任を意識し、
そのバランスを考えた「ものづくり」をおこなっています。