BLOG

トップページ > ブログ > ドラフトチャンバーの勉強会を実施しました!!

ドラフトチャンバーの勉強会を実施しました!!

SOUMU
POSTED:2023.11.20
WRITER:SOUMU

みなさん、こんにちは!

総務部のNです!

 

先日、社長と総務部のメンバーで勉強会を実施しました!

 

一般的に総務部と言うと、会社の裏方部隊でサポート業務が主になると思います。

やはり、製品知識も足りない事が多いですよね、、、

でも、TAKASHOの総務部はひと味違います!笑

こうして、ブログやSNS等で情報発信をしたり、お客様からのお問い合わせに応える事が出来るように、日々勉強しています!

 

そんな中、社長にも協力していただき、私たちの疑問や質問に答える形で勉強会をする事になりました〜!

 

今回は、弊社取扱い製品のドラフトチャンバーに限定して質疑応答を行いました!

 

ユーザー様にもお役に立てる情報があると思うので、是非チェックしてみて下さい!

 

Q1. ドラフトチャンバーの材質はどのように選択したらいいのでしょうか?

1. スチール製 : 粉体塗装が施されているので、耐薬品性に優れています。

塩ビ製 : 金属を腐食させる酸・強アルカリなどを使用するのに適しています。

ステンレス製 : 有機系ガスなど有機溶剤に適しています。

 

Q2. スクラバー付きドラフトチャンバーの搭載タイプと横置きタイプはどちらを選べばいいのでしょうか?

A2. 設置する部屋の構造で決定する事をお勧めします。

スペースが限られている場合は、コンパクトな搭載タイプを推奨しています。

横置きタイプは充填量が多いので、高い洗浄効率がメリットです!

 

Q3. ドラフトチャンバーの風速が出ない場合の原因は?

3. 急な不具合の場合は、排気ファンのベルトが切れている可能性があります。

もしくは、ブレーカ等が過電流でトリップしている可能性があります。

徐々に風速が低下している場合は、フィルターの目詰まりが考えられます。

 

Q4. ドラフトチャンバーの日常清掃の方法は?

4. 薬品が付着していない状態が望ましいので、ふき清掃等を推奨しています。

分解できればダクト内も清掃すると良いでしょう。

適切なお手入れが出来ないと、薬品により結露を起こしたり、引火の原因の可能性が高まり危険です。

また、排気ファンが正しく稼動しているか日常的に風速を測定すると良いです。

 

Q5. ドラフトチャンバーを使用していない時はガラス扉を閉めた方がいいのか?

5. 庫内の付着物等があるので、閉めた方が良いです。

 

 

一部ですが、勉強会で出た質疑応答をご紹介しました!!

実際は、もっとざっくばらんにお話しする事ができて楽しく学べました!

 

皆さんも、どんな些細なご質問でもいいので

お気軽にお問合せくださいね☆

↓   ↓   ↓   ↓  

TAKASHOお問合せフォーム

 

以上、総務部Nでした!

RELATED POST関連記事

その他研究設備・実験設備のことなら
お気軽にご相談ください。
全国納入実績多数あり、
お打ち合わせ・ご相談は無料です。

<お電話でのお問い合わせ>048-422-0156

月〜金/9:00〜17:30
土日祝日除く

GO GREENSustainability,Respect For The Future

「持続可能な未来へ」

私たちはサステナビリティという原則を大切にしています。
持続可能性は私たちの日常のオペレーションの全てにつながっており、
環境に対する配慮と経済的にも持続可能であること、社会的な責任を意識し、
そのバランスを考えた「ものづくり」をおこなっています。

TAKASHOの取り組み