BLOG

トップページ > ブログ > クリーンベンチとバイオクリーンベンチの違いと仕組み

クリーンベンチとバイオクリーンベンチの違いと仕組み

SOUMU
POSTED:2025.10.22
WRITER:SOUMU

今回は、クリーンベンチとバイオクリーンベンチの違いと仕組みについて

 

簡単に説明しようと思います。

 

 

下記の図をご覧頂ければと思います。

 

 

 

 

クリーンベンチの気流

 

 

 

 

 

バイオクリーンベンチの気流

 

 

 

 

 

このように使用される場面で違いがあり、給気方法や排気方法も異なります。

 

 

 

しかし、集塵効率はどちらも99.99%となっていますので、

 

 

安心して作業を行うことができます。

 

 

 

クリーンベンチ作業面の一部が物置となっている方はいませんか?

 

 

 

物が置いてあることにより気流も乱れ、

 

クリーンベンチ本来の性能が出ない場合があります。

 

 

クリーンベンチを使用されております方は、

 

今一度ご確認をお願いいたします!!

 

 

 

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

【関連ブログ】

スタンダードクリーンベンチとバイオクリーンベンチの違い

 

TAKASHO製クリーンベンチについてご紹介します!

RELATED POST関連記事

その他研究設備・実験設備のことなら
お気軽にご相談ください。
全国納入実績多数あり、
お打ち合わせ・ご相談は無料です。

<お電話でのお問い合わせ>048-422-0156

月〜金/9:00〜17:30
土日祝日除く

GO GREENSustainability,Respect For The Future

「持続可能な未来へ」

私たちはサステナビリティという原則を大切にしています。
持続可能性は私たちの日常のオペレーションの全てにつながっており、
環境に対する配慮と経済的にも持続可能であること、社会的な責任を意識し、
そのバランスを考えた「ものづくり」をおこなっています。

TAKASHOの取り組み