トップページ > ブログ > SOUMU

【スーパー次亜水®】次亜塩素酸水について経産省・NITEの発表

2020.7.3追記『スーパー次亜水を効果的に使ってもらうために 新型コロナウイルス編』ご参照ください。

 

スーパー次亜水®をご使用頂いているお客様へ

次亜塩素酸水について、NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構]より、

有効塩素濃度が35ppm以上の条件で新型コロナウィルスを十分不活化させるという発表がありました。

 また、経済産業省、消費者庁、厚生労働省の合同発表で

有効な「次亜塩素酸水」の範囲と使い方について発表がありました。

 

■流水でかけ流すとき: 有効塩素濃度35ppm以上のもの

■ 拭き掃除に使うとき: 有効塩素濃度80ppm以上のもの

※汚れ(有機物:手垢、油脂等)をあらかじめ除去すること

※もとの汚れがひどい場合は200ppm以上の物を使用することが望ましい。

※対象物に対しては十分な量(表面をヒタヒタに濡らし、20秒以上の時間をおく)で使用すること

新型コロナ感染予防対策に以上を行ってください。

 

スーパー次亜水®をご使用のお客様には、

『スーパー次亜水を効果的に使ってもらうために』

『スーパー次亜水を効果的に使ってもらうために 新型コロナウイルス編』

こちらに基づいて安心してご使用いただければと存じます。

緊急事態宣言が解除された現在も、感染症の拡大防止の為に

「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」の継続が呼びかけられています。

しかし、オフィスや店舗など日常生活の中でソーシャルディスタンスを保つのは難しい場合があります。

そこで、飛沫感染対策でお客様や職場の安心を確保する衝立・仕切り板、

「透明デスクガード」の取り扱いを開始いたしました。

 

 透明デスクガード 製品のご案内

置くだけで簡単設置、すぐにご使用いただけます。

サイズはデスクなどで座った作業に適した高さ500mmタイプと、

カウンターなどで立って使用できる高さ800mmタイプをご用意いたしました。

また、角度を自由に設定できる2面折、3面折タイプもございます。

 

素材は透明塩化ビニール製、台座はすべり止め付ステンレス製て安定性の向上を図りました。

お手入れは市販の中性洗剤、アルコール除菌液などをお使いいただけます。

 

オプションとして物品の受け渡しが可能な穴あき加工や、

スペースに合わせたカスタムサイズにも対応しておりますので、

どうぞお気軽にご相談ください。

記:開発技術部

今回ご紹介するのは TAKASHOの職人 です!😀

過去の記事で、TAKASHOの部署紹介をさせていただきましたが、

過去記事:(2019.12.03 貴商エンジニアリング㈱の強み!!!Ⅱ)

 

製造技術部は

第一 、 第二 、 第三 製造技術部 と3つに分かれており、

 

第一製造技術部:板金製品

第二製造技術部:樹脂製品

第三製造技術部:製品管理

 

と、それぞれの内容は上記のようになっております!

 

今回取り上げるのが

製品の仕上げ作業等を行っている、第三製造技術部です🌞

 

ちなみに、、、、

こちらはステンレス製のプルフードという製品です

ビスを打つ際、

材質がステンレス製の為(硬いもの)、無理にとめようとすると

ビスがネジ山にかんでしまい、

上手く入らないのだそう。。。

 

また、工場内で組み立てたものを解体し、現場で再度組み立てる事もある為、

ビスを普通に打ち込むと、抜く時大変なのだそう。。。

 

(特に、今回の製品に関してはTAKASHOのメンバーが再組立てをしないので、

 別の方が行う際にやり易くする為の思いやりです🌸

 

その為、ビス1本ずつにグリスをぬり、

 

 

打ち込んでいるのです。

 

 

通常、やらない人が多い作業ですが、

このひと手間から、職人のこだわりや優しさを感じ

 

😊ホッコリ😊 したので、トピックスでご紹介させていただきました🌻

 

TAKASHOの工場には、そんな素敵な職人さん達が沢山います!

(工場へ用事があり行くと、いつも優しくしてくれます!!(笑))

 

そして、

お客様の為により良い製品を日々、製作してくれています!!

 

製品だけではなく、TAKASHOの良い部分もトピックスで今後

ご紹介していきたいと思います🐳

 

以上、総務部からの更新でした!

こんにちは 🙂 

 

今回はTAKASHOの特注製品をご紹介していきたいと思います。

こちらは薬品保管庫です。

カタログには載っていない製品です!!

保管庫の上部にはダンパーがついており

薬品の匂いがこもらないよう排気できるようになっています。

今回の製品はステンレス製ですがお客様の要望により/p>

カラーをにしています。

ポストみたいでとてもかわいいデザインですよね

 

TAKASHOではお客様のご要望に沿った特注製品を製作する事が可能です。

ご興味をもっていただけましたら、

下記【お問い合わせフォーム】よりお気軽にお問い合わせください。

 

そして、、、

お客様向けに製作していた色見台が遂に完成いたしました~

こちらの製品は次回ご紹介したいと思います。

以上、総務部からでした ~

「花粉症でマスクが必要なのに!!!!!

・・・欠品か、価格がおかしいことに・・・」

 

朝の検温必須の企業も増えてきましたね。

何か明るい話を欲してきた今日この頃・・・(/o\)

 

この天気―――――!!!!!!!!!

朝から真っ青の晴天で暖かい南風、気持ちよすぎます。。。。

 

さて、本日は弊社がインタビューを受け記事に掲載されましたのでご紹介させていただきます

ヽ(^o^)丿パチパチパチパチ

『月刊カートン・ボックス2020年3月号』

 

 ■Special Report

色検査照明、光が差す先は―

【高演色LED照明の導入メリットと、これからの展開】

 

【インビュー】超高演色LEDの可能性は

印刷市場から入り、展開を目指す

/貴商エンジニアリング 代表取締役社長 木下忍氏

 

TAKASHOの高演色LED製品は

・完全受注生産

・用途に合わせたオーダーメイド相談可

・TAKASHOオリジナル

Ra97(超高演色LED) 

型式:TC600-Ra97/TC1200-Ra97

※2020年4月にRa98発表予定!!!!

 

お客様の『困ったなぁ』『こんなのないかなー』

にお応えし、様々な角度からご提案させていただきます!!。

過去の記事の続きを書かせていただきたいと思います!

過去記事:(2019.12.13 スクラバー(排ガス洗浄装置))

 

過去の記事では、製品はこのような状態でした。

この状態から

この状態になるまでをご紹介します!!

 

パーツが1つ加わるだけのように見えますが、

この1つがとても大変なのです。。。

 

 

まず、4つ目のパーツ(1番上にくる部分)がこちらです。

これを3つのパーツと合体させます

 

なかなかの重さがあり、

 

沢山のメンバーが力をあわせ合体させます!!

まず、、、、、、、、

「どのようにして重ねようか」  

「○○はここを持って」

 

「△△はあっち」

 

適格な支持が飛び交います

「よし、いくぞ!せ~のっ!!」

「ぐぬぬぬぬ~~~~!!」

「ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ~~~~!!」

「ぴったりはまった!OK!!」

と、いう経緯があり、4つのパーツがみごと合体しました!!

 

少しでも寸法がずれていたら、

このようにぴったりとははまりません。

さすがTAKASHOの職人です!!

この製品はまだまだ完成ではありません。

 

次回以降、またご紹介させていただきたいと思います!

 

こんにちは~

 

 

 

以前投稿の際に工事中の会議室を載せましたが、

今回は完成後の写真を載せたいと思います!

 

 

 

 

 

 

こんなに広くなりました~!

 

たくさんのご来客お待ちしております!

 

 

さて今日はTAKASHOの湿式スクラバー搭載ドラフトチャンバーについて

ご紹介したいと思います。

 

 

では…

 

工場にて製品検査前の組立て作業風景です。

〈 スチール製ドラフトチャンバー NXB型 p.147~161 〉

 

 

上の写真が湿式スクラバー搭載ドラフトチャンバーです!

 

湿式スクラバーはドラフトチャンバー内で発生する有害ガスを

ドラフトチャンバー本体に内蔵し一体化した湿式スクラバーで

処理することが出来ます。

 

 

構造としては、ドラフトチャンバー頭部に洗浄塔が搭載されており

下台内に循環タンクが収納されているので

場所を取らず限られたスペースに適宜設置でき、

 

高い洗浄効率が得られるという利点があります。

 

 


今回の製品はスチール製で粉体塗装による耐薬品性・耐火性に優れている

という特徴があります。

 

 

 

 

奥にあるのは乾式スクラバー横置き型ドラフトチャンバーです。

 

こちらの製品はまた機会があればご紹介したいと思います

2020年も、社員一丸となり

誠心誠意努力してまいりますので、

本年も、宜しくお願い致します 😀 !!

 

さて、さっそく昨年の話になってしまいますが、、、

年末、様々な事がありました!!

写真盛沢山 でお話させていただきたいと思います!

 

まず!

弊社では年に2回 安全会議 を行っております!

年末に行われた安全会議の様子を パシャパシャ と撮影したので

ご紹介したいと思います!

 

代表から目標についての話があったり

職長・安全衛生管理責任者 を有するスタッフの講習があったり

工場内・現場などにおける危険予知のお題を元に、グループに分かれ話し合ったり

話し合った結果をグループごとに発表したり、それに対しみんなが拍手したり

 

スタッフが、社長賞や昇格を受賞したり

安全会議も無事に終わり、毎年恒例の忘年会へ、、、、、、

スタッフで仲良くお酒を飲んだり、最後全員で一本締めをしたり

様々な事がありました!!

 

今回は、TAKASHOの社員や会社の雰囲気をご紹介させていただきました!

2020年もTAKASHOの製品や強みなどなど、、、

沢山投稿していきたいと思います!!

 

 

なにかお困りごとがございましたら

お気軽に下記からお問い合わせください。

その他研究設備・実験設備のことなら
お気軽にご相談ください。
全国納入実績多数あり、
お打ち合わせ・ご相談は無料です。

<お電話でのお問い合わせ>048-422-0156

月〜金/9:00〜17:30
土日祝日除く

GO GREENSustainability,Respect For The Future

「持続可能な未来へ」

私たちはサステナビリティという原則を大切にしています。
持続可能性は私たちの日常のオペレーションの全てにつながっており、
環境に対する配慮と経済的にも持続可能であること、社会的な責任を意識し、
そのバランスを考えた「ものづくり」をおこなっています。

TAKASHOの取り組み