トップページ > ブログ > SOUMU

タカショウの塩ビ製ドラフトチャンバー

日に日に寒さが厳しくなっている今日この頃、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

現在タカショウは、

事務所増設のため工事中です!❗

多くのお客さまに足を運んでいただきたいと思い

応接室を広くしております!😊

 

 

次回の投稿では完成形を載せたいと思います!

 

 

さて、本日は当社の塩ビ製ドラフトチャンバーについて

ご紹介いたします‼‼

〈 塩化ビニール製ドラフトチャンバー FDV型 p.139~146 〉

塩ビ(PVC)製のドラフトチャンバーなので金属を腐食させる酸・塩素系ガスなどを使用するのに適しています。

さらに今回はお客様のご要望により

作業面に傾斜をつくり水栓を2つ取り付けております!😊

当社ではこのようにお客様のニーズにあわせたカタログ製品とは異なる

特注製品を製作することが可能です!✨

 

また、タカショウではお客様へのヒアリングから設計、生産、施工、アフターフォローまで、

全てを社内で完結できる一貫体制を整備しております。

 

ご興味をもっていただけましたら、

下記【お問い合わせフォーム】よりお気軽にお問い合わせください。

こんにちは!!

 

寒い日が続き、体調管理には気が抜けませんね

弊社事務棟も加湿、加湿、加湿で対策中です。

 

 

さて、

今までにも弊社事務所内や工場の様子をご紹介させていただいてきましたが、

今回は、新たな部署のご紹介をさせていただきます。

 

まずその前に

今までのタカショウには…

 

 

【お客様の希望通りの仕様になるよう板の切断から組立、溶接。強度や安全性を考え正確に製作製造する】

製造技術部

 

 

【メンテナンスや製品の設置、修理等を棟内外、地下屋上問わず現場施工を行う】

施工技術部

 

【お客様のお悩みや、希望とする仕様製品のご提案・お見積り。現状調査を行い納入まで念入りに打合せをおこなう】

営業技術部

 

【製品の製作図面はもちろん、営業スタッフがお客様に提案するための提案図面、随時変更箇所に速やかに対応する】

設計技術部

 

【お客様からのお問合せ、社内発注業務等、各書類作成を行う】

総務部

経理部

 

そして、今年10月から新たにーーーーー

【製品や社内改善における調査、新製品展開業務、カタログ改正などを専門で行う】

開発技術部が組織に加わりました。

タカショウの強みである一社一貫生産の強みにさらに磨きをかけていきます!!

 

 

お客様へのヒアリングから設計、製造、設置施工、アフターケアまで

すべてを社内で完結することが当社のこだわりです。

LED色見台(色評価台・色検査台) を取り上げたいと思います!

 

最近、 LED色見台 に対するお問い合わせが増えてきました! 😀

ありがとうございます!!

 

導入を考えているお客様や、製品に対する質問など

様々なお問い合わせをいただいております!!

 

ありがとうございます!!!

 

今回の記事ではタカショウの製品を取り上げようと考えていましたが、

⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩  ⇩ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また次回以降にし、

 

今    な LED色見台について書かせていただきます。

 

前回の記事で、

色の正確な評価を必要とする場面の例えとして

◆ 美容室

◆ デパート

をあげました。

今回はその続きです!

 

生花店 生花を購入する際に、どの様な基準で購入しますか?

種類、値段、、、等々ありますが、

色を重視する方も多いと思います。

 

「青が好きだから青色のお花が欲しい!」

「あの人は黄色が好きだから黄色の花束を買おう」

「この色キレイだからこの色にしよう!!」

などなど。。。

店内で見た際の色味で購入を決め、

自宅へ帰った際、

花束をプレゼントした際、

外で見た際、

当初の色味と違っている場合が大いにあります。

 

このような状況を防ぐ為 = 色を忠実に見せる

光源の演色性 が非常に重要です!

 

光の違いによる見え方の違いは過去の記事でも紹介させていただきましたが、

過去の記事:(2019.05.20 遂に完成しました!!)

 

今回も何枚か比較写真を撮影したのでご紹介したいと思います!

 

 

色評価用ブース内にて撮影しました

 

色の違いが一目瞭然です!

 

特に真ん中のピンク色の花が分かりやすいのではないでしょうか?

 

 

 

革靴バージョンです!

 

革製品でもこれだけ違います!

 

 

 

お次はりんごとみかんです!!

 

食べ物でも色の違いが一目瞭然です

 

 

また、LED は、紫外線・熱線がほとんどない為ダメージを与えません!!

* モノがキレイに見える

* モノを傷めない

上記の内容から

生花店・靴屋・果物屋 でも色の正確な評価を必要とする場面があり、メリットもあります。

 

まだまだ色評価台が活躍できる場面は沢山あるはずで、

撮影スタジオ、、、展示会、、、などなど、、、、、

※ 灯具のみの取付けも出来ますので、

既存の蛍光灯から、色評価用太陽光LED(Ra97)に変えることもできます!!

ちなみに

つい先日、 某大手化粧品会社様 のスタジオにも納めさせていただき、

早速ご使用いただいております!!

 

もっと様々な人に知ってもらう為、

色見台について今後も少しずつトピックスにてご紹介させていただきたいと思います!

 

※現在はRa98のラインナップもございます。(2020年10月現在)

 

前回記事の最後で触れました、

LED色見台(色評価台・色検査台) について書かせていただきます!

※ レンタル用デモ機

 

色見台 と聞くと

印刷業界を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

色の正確な評価 を必要とする場面は沢山あります!!

例えば、、、、、、、、、

◆ 美容室 ◆

髪の毛を染めた際に、

店内で見た時と、外で見た時とで

「あれ?何か思っていた色と違うな??」

と、感じる事はありませんか?

 

◆ デパート ◆

試着して買った服を

いざ、着て外出すると

「あれ?何か思っていた色と違うな???」

と、感じる事はありませんか?

 

そうなのです。その感覚は間違っていないのです。

室内で見た時と屋外で見た時とでは

演色評価数 が異なるので、色の見え方が違うのです!!

(演色評価数についてはこちらをご覧ください 😀 )

 

お店の人目線で考えると、、、、、、、、、、

色の見え方の相違でクレームになる場合もあります。

 

外で見た時は太陽光(自然光)で、Ra100。

中で見た時はLEDで、Ra75。

そして、 タカショウのLEDは、Ra97 です!!

 

従来のLEDよりもはるかに

自然光に近いのです!

自然光に近い光 = 色の見え方の相違がなくなる

 

色の正確さを必要とする現場・場面は沢山あると思います。

おそらく中には、色見台(色評価台・色検査台)という存在を知らない方や、

色見台(色評価台・色検査台)を導入する事によって

改善される問題もあると思います!

 

また、すでに導入されている方で

現在使用されている色見台が蛍光灯の場合、

LED化にする事も可能です!!

 

弊社の色見台の詳細につきましては

下記をご覧ください!

 

LED LIGHT(色評価台・色検査台・色見台)

 

色見台は弊社工場にありますので

見学等大歓迎です!!

※ 工場見学にご興味ある方は、お気軽にご連絡下さい 😀 

今回の記事では

様々な製品  についてお話をさせて頂きたいと思います 😀 

まず1つめはこちらです!

後ろには穴が開いており、

側面の一部が少し開いています。

 

規格の無い商品は唯一の一品を製作します。

正面扉は開きます。

何かお分かりになりましたか 😀 ?

小型簡易フード です!!

今回ご依頼いただいた用途としましては、

オートサンプラーに 囲いフード として使用し、

試薬の飛散を防ぐ 為の製品です。

素材は塩ビ製になっており、

耐薬性に優れています!

続きまして、こちらです!!

弊社の職人が、塩ビ製のモノを沢山作っています。

 

何に使うのでしょう。。。

手前の煙突の様なものが

 

ベンチレーター です!

 

奥の複数個あるものが

 

エルボ です!!

弊社では、ドラフトやスクラバーに不随するものまで製作しております!

最後はこちらです!!!

青い養生シートがはってありますが

 

ステンレス製のドラフトチャンバー です!

 

 

 

 

このドラフトチャンバーは

 

普通のドラフトチャンバーとは少し異なります。

 

 

どの点が違うかというと、、、、、、、、、

コンパクトなドラフトチャンバーの上台に

 

乾式スクラバー が搭載されており、

 

下台にはファンが内蔵されている

 

一体型 となっております!

もちろんカタログには掲載されていない製品です!!

日々、様々なご依頼をいただき、

 

お陰様で弊社工場はふる稼働しております!!

 

 

工場内には、今回ご紹介した

 

・ 小型簡易フード

・ ベンチレーター

・ エルボ

・ ドラフトチャンバー

 

 

などなど沢山の製品がありますので、

何か気になる方がいらっしゃいましたら

ぜひ、見学等も行っておりますので

気軽に下記応募フォームよりご連絡ください 😀 

ちなみに今のおすすめは

色見台です!!

実際に見て違いを確認していただきたいです!

次回の記事では

色見台について触れたいと思います!!!

過去の記事でも

出荷前製品検査 について取り上げていますが、

投稿から1年ほど経過しているので、またまたお話させていただきたいと思います!

※重複している内容もございます。

今回検査したものはこちらです 😀 

〈 総合カタログ スクラバー p202 〉

小型スクラバー です!

 

≪ 型式:HS10-V-SP ≫

製品検査は

・製作者    ・検査員

の二重チェックで行っており、

お客様に安心してご利用いただけますように


全ての  製品に対して

細かな  項目に基づき

出荷前に 動作確認 及び 製品確認 を行っております!

内容としましては、

* 外観・寸法検査

* 仕上がり

* 通電確認

* 組立・動作確認

などなど。。。

下記の写真は

インバータ内蔵型制御ボックス

箇所の点検の様子です。

前回の記事に引続き、

 

女性がと活躍しております!!

 

こちらの写真は、電流検査 を行っているものです。

電流検査では、感電の恐れがあるので、

 

より、緊張感をもって検査をしております。

お客様の手元に

 

安心・安全 な製品をお届けする為だけではなく、

 

長くお使いいただく為に、

導入後のメンテナスも充実しております!!



ご要望 ・ お問合せ等ございましたら

下記” お問い合わせフォーム ” より、お気軽にご連絡下さい!!

” ウーマノミクス ” をご存知でしょうか?

 

最近では目・耳にする機会が増えてきたと思います!

埼玉県では、

 

” 多様な働き方実践企業 認定制度 ”

 

と、いうものがあり、

仕事と子育て等の両立を支援するため、

短時間勤務やフレックスタイムなど多様な働き方を実践することで、

 

男女がともにいきいき働き続けられる環境づくりを行っている企業等が

認定を受けることが出来る制度です!

ウーマノミクスとは、

” 多様な働き方実践企業 認定制度 ” の、中の

” 輝く女性応援団 ” のプロジェクトです。

「女性が生き生きと夢を持って活躍することができるような社会づくりを進め、

 それが地域経済の活性化につながるように取り組んでいく」

というプロジェクトです!! 😀

詳しくは下記URLをご覧ください 💡 

https://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/recommend/what/index.html

ご覧いただけましたでしょうか?

 

素敵なプロジェクトですよね 🙂 

弊社は今年5月

 

 

ウーマノミクス の認定を受けることが出来ました °˖✧

このように女性の社員が生き生きと活躍しております!!

 

埼玉県ではまだ、

2805社 程しか認定を受けていません!←弊社の強みが増えました!!

認定を受けた!

で終わりではなく、

これからも更に女性の活躍推進に取り組み、

様々な面で、会社として成長して参ります!!

°˖✧ 色検査用超高演色LED見台 °˖✧

                       ※ 色評価台・色検査台 です!

のデモ機が完成いたしました!!

色検査用超高演色LED色見台 とは、

色検査が重要な 印刷工場 を始め、

忠実な色の再現性を求められる様々な現場に導入されてきました。

部屋の中で見た時の色と、太陽光(自然光)で見た時の色とでは大幅に見え方が違います!

上記のことを ” 演色性 ” と言います!!

 

演色性を数値化したものを ” 演色評価数 ” と言います!!!

タカショウの色検査用超高演色LED色見台は

 

色に厳しい印刷工業会規則に則り、

 

色温度 5000K、演色性 Ra97 と

非常に高く、特に目視で検査や作業を行う現場に最適な照明です。

ちなみに、自然光の演色評価数は Ra100 です)

※ 色検査用に特化した超高演色LED(5000K)は

  印刷工業会規格D50規格に準拠し

  電磁波ノイズ試験 CISPR CLASS B に合格しています。

  CISPR:国際無線障害特別委員会

従来の ” 蛍光灯 ” から ” LED ” を比べ

 

* 電気料金、CO2の大幅削減

* 圧倒的な長寿命

* 環境・人に優しい

 

です!!!

下記写真は、照明を変えて撮影したものです!

 

色の違いがわかりますでしょうか?

                  

                      

2枚目の鮮やかな写真が、太陽光 Ra97 です!

 

 

光の違いで色の見え方が異なるという事が一目瞭然です!!

演色性能はもちろんのこと、

 

従来の蛍光ランプと比較しても遜色無い

十分な明るさ と 高い省エネ性能

を同時に実現しています!!!

 

※ 完全受注生産商品です。

詳しい内容につきましてはカタログがございますので

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ご要望 ・ お問合せ等 も含め、


最下部にあります ” お問い合わせフォーム ” より、お気軽にご連絡下さい!

下記写真が、

 

やっと、やっと、、、、

 

完成しました、

°˖✧ タカショウ色検査用超高演色LED色見台 レンタルデモ機 ✧˖° です!! 

より評価がしやすいように、三方を暗幕で遮光しております。

 

 

 

 

 

 

スイッチ1つで

 

色評価用太陽光LEDスイッチ(Ra97) と 一般用LEDスイッチ(Ra75) 

 

の切り替えが出来ます 🙂

 

弊社工場にデモ機がありますので、

 

見学等も大歓迎です 😀 !!

 

※ 弊社営業がお客様先に持参している場合もありますので、見学をご希望される方はご連絡ください。

色検査用超高演色LED色見台・色評価台 には様々なバリエーションがあります。

 

 

・キャスター付き検査台

・卓上検査台

・キャスター付大型検査台

・標準光源ワークテーブル

・標準光源キャスター付ワークテーブル

・標準光源両面/4面アクセスワークテーブル

・色検査用超高演色LEDライト「ストレイトライン」

・色検査用超高演色LEDライト「オーバーヘッドパネル」

・ミニ色検査用ミーティングルーム「カラービューイングポッド」

・3WAY色検査用ミーティングカウンター「ミーティングMini」

 

 

 

などなど。。。

詳しい内容につきましてはカタログがございますので

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ご要望 ・ お問合せ ・ カタログ請求等 ございましたら

 

下記 ” お問い合わせフォーム ” より、お気軽にご連絡下さい!!!!

その他研究設備・実験設備のことなら
お気軽にご相談ください。
全国納入実績多数あり、
お打ち合わせ・ご相談は無料です。

<お電話でのお問い合わせ>048-422-0156

月〜金/9:00〜17:30
土日祝日除く

GO GREENSustainability,Respect For The Future

「持続可能な未来へ」

私たちはサステナビリティという原則を大切にしています。
持続可能性は私たちの日常のオペレーションの全てにつながっており、
環境に対する配慮と経済的にも持続可能であること、社会的な責任を意識し、
そのバランスを考えた「ものづくり」をおこなっています。

TAKASHOの取り組み