COMPANYスタッフインタビュー
第二製造技術部 H.I工場長
入社年:2005年4月
◇仕事内容についてお聞かせください。
私が在籍している第二製造技術部は塩ビ製品をメインに製造しています。
材料となる塩ビプレートを使用して、寸法に合わせてカットし、
NCルータなどの工作機械で加工を行い、製品のパーツを製作します。
その後、各パーツを組み立て、溶接作業を経て製品を完成させていくのが主な業務です。
◇入社して成長したこと、身についたスキルなどを教えてください。
入社当初は特別な資格がなくても始められますが、
実際の製品には電気や給排水の装備が組み込まれているため、
業務を通じて電気工事や給排水工事に関する知識・スキルが自然と身につきました。
今では、そうした設備の構造を理解し、作業を効率よく進められるようになったことが、自分自身の成長だと感じています。
◇会社の良いところや仕事のやりがいを教えてください。
製品を作る際に図面はありますが、細かな設計図までは用意されていません。
そのため、図面をチームで確認しながら、想像力を働かせて形にしていく工程に、大きなやりがいを感じています。
どうすればうまくいくかを考え、工夫を重ねながらものづくりに取り組めるのは、この仕事ならではの魅力だと思います。
◇仕事をする上で、心掛けていることを教えてください。
仕事を始めたばかりの頃は、製品の型をつくることに精一杯で、溶接もきれいに仕上げることができていませんでした。
そんなとき、他社の製品を見る機会があり、その溶接の美しさや仕上がりの完成度に衝撃を受けました。
私には技術を一から教えてくれる上司がいたわけではなかったので、自分で考えながら学ぶことが必要でした。
今では、自分なりの方法で技術を身につけてきた経験を活かし、「どうすればより良くできるか」を常に意識して、考える力を大切にしています。
◇求める人物像
粘り強く考え続けられる人です。
図面を基にチームで試行錯誤しながら製品を作り上げていくため、すぐに正解が見つからないこともあります。
そんな中でも、工夫しながら丁寧にものづくりに向き合える姿勢が大切だと思います。
WORKS導入実績
-
DATE:2025.08.07
横置き湿式スクラバー付き塩ビ製ドラフトチャンバー 型式:FDV-25-T-W2-SP
【製品内容】 モーターダンパーが手動ではなく、モーター (電気) で動かせるようにしました。 &...
-
DATE:2025.08.03
塩ビ製ドラフトチャンバー 型式:FDV-18-V-SP
【製品内容】 ドラフトチャンバーはボリュームダンパー、スクラバーは吸気吐出口のサイズが通常250A...
-
DATE:2025.07.08
湿式スクラバー 型式:HS-30VSP
【製品内容】 ・自動薬液注入装置が付属します。 ・ダクト吸入口を2つにして製作しました。(通常は...
BLOGスタッフブログ
-
POSTED:2025.10.15
WRITER:SOUMUドラフトチャンバー排気のしくみ
今回は『ドラフトチャンバー』のお話です。 ドラフトチャンバーは別名『局所排気装置』と言います。 ...
-
POSTED:2025.10.09
WRITER:KAIHATSUはじめまして!
初めまして。7月より入社いたしました、開発設計技術部のSです。 簡単に自己紹介...
-
POSTED:2025.10.08
WRITER:SOUMUドラフトチャンバー(局所排気装置)について紹介します!
今回は、貴商エンジニアリングのドラフトチャンバーについてご紹介します。 設計から搬...
-
POSTED:2025.10.06
WRITER:SOUMUYOUTUBEはじめました
皆さんお元気ですか?総務部女子です(^▽^)/ 私事ではありますが...
- その他研究設備・実験設備のことなら
お気軽にご相談ください。
全国納入実績多数あり、
お打ち合わせ・ご相談は無料です。 -
<お電話でのお問い合わせ>048-422-0156
月〜金/9:00〜17:30
土日祝日除く
GO GREENSustainability,Respect For The Future
「持続可能な未来へ」
私たちはサステナビリティという原則を大切にしています。
持続可能性は私たちの日常のオペレーションの全てにつながっており、
環境に対する配慮と経済的にも持続可能であること、社会的な責任を意識し、
そのバランスを考えた「ものづくり」をおこなっています。