小型スクラバー出荷しました
本日も安全第一で作業しましょう!
TAKASHOは愚直に地道にひたむきに
一歩一歩を心掛け作業します。
こちらは弊社で製造している小型スクラバーの出荷前の検査の様子になります。
→製品紹介ページURL 【排ガス洗浄装置】
小型スクラバーの出荷が続いているため
納品される前に、並べて撮影してみました。
ちなみに、こちらの小型スクラバーは湿式タイプになります
装置内で洗浄液を循環させており、充填材に気液接触をさせ
有害なガスを吸収し 無害化して、屋外に放出します
詳細はこちらを参照してください
【関連ブログ】
スクラバーのおはなし その1🐤
スクラバーのおはなし その2🐤
スクラバー(排ガス洗浄装置)その3
今日も一日ご安全に。
以上、開発/設計技術部からの投稿でした
貴商エンジニアリング株式会社
埼玉県戸田市笹目南町38-10
TEL. 048-422-0156 FAX. 04421-2913
こんにちは設計開発のMHです。
上記のような要望があり、塩ビ製湿式スクラバーとステンレス製防液堤を製作いたしました。
今回、オーダーいただきました製品の出荷前検査の様子になります。
前からの写真
後ろからの写真
今回はスクラバー・排気ファン・架台・防液堤・制御盤も含め
まとめてのオーダーをいただきました。
こちらは、出荷前検査で排気ファンを
接続して試運転をしている様子になります。
こちらの制御盤も弊社で、設計・製造したもので、
すべての操作を行います。
排気ファン側からの写真になります。
排気ファンの取り付け架台も弊社で製造を行いました。
矢印部の丸印内がステンレス製防液堤になります。
防液堤内に、雨水などがたまった場合に排水ができるように
配管が接続できるようになっております。
また、防液堤内にたまった排水は一般排水へ接続。
スクラバーの吸収液は廃液タンクへ接続となります。
また、納品施工工事をいたしました。
屋上にスクラバー・排気ファン・架台・防液堤・制御盤も
含め納品施工工事をいたしました。
〇納品施工工事については、こちらのブログ記事を参照ねがいます
塩ビのダクト工事
排ガス洗浄装置納品施工と塩ビダクト施工工事しました
☆各SNSで部材作成の動画などを配信しております。
こんにちは!設計開発のMHです。
(はじめての献血で400㏄献血でした!血液型はABです)
上記のような要望があり、コンビネーションサッシの特注ドラフトチャンバーを製作いたしました
今回製作したコンビネーションサッシのドラフトチャンバーになります。
乾式スクラバー付きで、ステンレス製になります。
ドラフトチャンバーの下台は、薬品保管スペースになっており、観音扉で開閉します。
ドラフトチャンバーの天面には有機溶剤を含むガス対策用で乾式スクラバーを搭載しております
また、ドラフトチャンバー庫内には格子状にスターチーフを設置しております。
こちらで、試験管などの各種実験機器の取り付けが可能です。
写真はドラフトチャンバーの上台になります。
コンビネーションサッシの動作説明用の動画を下記に掲載します。
こちらのように、バランス扉で上下に開閉し引き違い戸として左右へ開閉が可能です
〇上記のようなダクト部材も自社工場で製作しております。
PVCダクト曲がり(エルボ)の製作のご紹介
〇納品施工工事についてはこちらを参照してください。
TAKASHOでは装置の製造のみならず、ダクト部材から制御盤まで
全て自社工場で製作しており、付帯工事(ダクト工事・電気工事・給排水工事)も
自社施工技術部が対応いたします。
快適な製品を提案し製造・納品・施工までさせていただきます。
塩ビのダクト工事
排ガス洗浄装置納品施工と塩ビダクト施工工事しました
〇他の特注品事例などはこちらを参照してください
塩ビ製卓上両面ドラフトチャンバー製作いたしました
【集塵用ドラフトチャンバー出荷しました】
☆各SNSで部材作成の動画などを配信しております。
こんにちは!設計開発のMHです。(血液型AB型、なんとわたくしの息子もAB型)
上記のような要望がありファン搭載の
プッシュプルクリーンチャンバー(サイズ:幅2000㎜×奥行1070)を製作いたしました。
こちらが製作したプッシュプルクリーンチャンバーになります。
外観はステンレス製になります。
本体の天面にHEPAフィルタとファンモータユニットを設置しており、
庫内に精密ろ過された空気をワークスペースに吹き付けることで
庫内を無埃・無菌なクリーン状態に保ちます。
こちらが動作説明の動画になります
下記よりYOUTUBEに投稿した動画がみれます。
バランス扉が上側・下側と二枚あり、それぞれ独立し開閉可能です。
庫内にスライドレジスターが18個あり、
背面から庫内のガスを吸い取り天面から吐出をします。
また、本製品は庫内に作業台をおいて使用します。
下記のように、操作しファンモータユニットを動かした際は、
プッシュプルクリーンチャンバーとして使用します。
また、下記のように操作するとドラフトチャンバーとして使用できます。
〇また、今回はクリーンルーム内での納品施工工事をいたしました。
既設ダクトへの塩ビ溶接固定接続ならびに労基届出書類を作成いたしました。
〇上記のようなダクト部材も自社工場で製作しております。
PVCダクト曲がり(エルボ)の製作のご紹介
〇納品施工工事についてはこちらを参照してください。
TAKASHOでは装置の製造のみならず、ダクト部材から制御盤まで
全て自社工場で製作しており、付帯工事(ダクト工事・電気工事・給排水工事)も
自社施工技術部が対応いたします。
快適な製品を提案し製造・納品・施工までさせていただきます。
塩ビのダクト工事
排ガス洗浄装置納品施工と塩ビダクト施工工事しました
〇他の特注品事例などはこちらを参照してください
塩ビ製卓上両面ドラフトチャンバー製作いたしました
【集塵用ドラフトチャンバー出荷しました】
☆各SNSで部材作成の動画などを配信しております。
こんにちは開発設計のMHです。ちなみにわたくしはAB型!
上記のような要望があり塩ビ製の卓上両面ドラフトチャンバーを製作いたしました!
下記、ドラフトチャンバーの外観形状(外寸:1800㎜×1500㎜×1500㎜)がわかる動画になります。
ドラフトチャンバーの側面は透明塩ビ板となり、庫内が見えるようになっております。
両面ドラフトチャンバーなので庫内は広く、庫内有効は1360mmと広い設計となっております。
また扉はバランスウエイト方式を採用しており開閉の操作は動画をご確認ください。
つづいて、ドラフトチャンバー庫内の写真になります。内部の接ガス隔離区画にLED照明を設置しており、
ドラフトチャンバー庫内で発生したガスによりLEDが腐食・劣化することはありません。
こちらは天面に取り付けるダクト部材になります。
取り付けをするとこんなかんじになります。
〇上記のようなダクト部材も自社工場で製作しております。
PVCダクト曲がり(エルボ)の製作のご紹介
〇納品施工工事についてはこちらを参照してください。
TAKASHOでは装置の製造のみならず、ダクト部材から制御盤まで
全て自社工場で製作しており、付帯工事(ダクト工事・電気工事・給排水工事)も
自社施工技術部が対応いたします。
快適な製品を提案し製造・納品・施工までさせていただきます。
塩ビのダクト工事
排ガス洗浄装置納品施工と塩ビダクト施工工事しました
☆各SNSで部材作成の動画などを配信しております。
こんにちは設計開発のMHです
上記のような要望があり送風機搭載の特注ドラフトチャンバーを製作いたしました
既設ダクトの下にドラフトを設置するので、入念に現地調査を行った内容を
社内で施工技術部と協議を重ね、
ベンドダンパーとチャンバーを取り付けて既設ダクトを回避することになりました
ベンドダンパーとは、
90度に曲がるベンドの中にボリュームダンパーを組み入れたダクト部材になります。
ベンドダンパーの写真。ハンドルをまわして調整することでダクト内の風量を調整します。
ボリュームダンパーとは、風量の調整に使うダンパーをボリュームダンパー(調節ダンパーもしくはVD)と呼びます。
↓ボリュームダンパーの動画
今回は送風機をぎりぎりに寄せても通常の接続が難しく、
ボリュームダンパーが入らないので、施工技術部より、
ベンドダンパーおよびチャンバーで対応しようという提案がありました。
自社でダクト部材も製造しているのでスピーディーに実現できました。
最後に
今回のような設置条件でもユーザー様にあった
ドラフトチャンバーを製造・納品・施工を一貫して行っている
TAKASHOだからこそ各部署で打ち合わせし
間違いのない快適な製品を提案させていただきます。
TAKASHOでは装置の製造のみならず、ダクト部材から制御盤まで
全て自社工場で製作しており、付帯工事(ダクト工事・電気工事・給排水工事)も自社施工技術部が対応いたします。
そのため間違いない快適な製品を提案し製造・納品・施工までさせていただきます!
〇納品施工工事についてはこちらを参照してください。
排ガス洗浄装置納品施工と塩ビダクト施工工事しました
〇また弊社ではダクト部材も自社工場で製作しております。
PVCダクト曲がり(エルボ)の製作のご紹介
☆各SNSで部材作成の動画などを配信しております。
かぎやー!たまやー!
設計開発のMHです。
夏の風物詩といえば花火。
私たちがみている花火をつくる工程で
火薬製造メーカー様にてドラフトチャンバーやスクラバーが使われております。
納品施工をした代表的なものを以下に紹介させていただきます。
〇ウォークインドラフト
バランスウエイト扉つきで、
内壁がクリーンボード(ノンアスベスト耐熱ボード)の
スチール製ウォークインドラフトチャンバーを納品施工させていただきました
写真のように、人が中に入って実験の設営準備ができます。
台車などをそのままドラフトチャンバー内に運び込めます。
〇卓上型両面ドラフトチャンバー
実験台に両面ドラフトチャンバーを置きたいとのことで、
スチール製の両面卓上ドラフトチャンバーを納品施工いたしました。
こちらも内壁はクリーンボード(ノンアスベスト耐熱ボード)になります。
〇移動式小型スクラバー
移動式小型スクラバーも納品施工させていただきました。
燃焼試験後のガスを吸引するのに使用しております。
塩ビ製小型スクラバーの外観の動画になります。
下記をクリックすると、小型スクラバーのブログ記事にジャンプします。
小型スクラバー出荷しました
〇湿式スクラバー
空気中の粉じんなどを集めて、排ガス洗浄装置で洗浄し、
無害化し屋外排気しております。
下記をクリックすると、湿式スクラバーGS120のブログ記事にジャンプします。
湿式スクラバーGS120 2台出荷しました
〇納品施工工事についてはこちらを参照してください。
排ガス洗浄装置納品施工と塩ビダクト施工工事しました
〇また弊社ではダクト部材も自社工場で製作しております。
PVCダクト曲がり(エルボ)の製作のご紹介
☆各SNSで部材作成の動画などを配信しております。
こんにちは、開発のMHです。
お客様から、上記のような問い合わせがあり、
ポリプロピレン製のフードと塩ビスクラバーを製作し
納品施工工事をおこないました!
ポリプロピレンフード
こちらが今回製作した
ポリプロピレンフードになります
ポリプロピレンは塩ビ製にくらべ強度に優れ
耐熱性に優れております
また、耐薬品性にも優れており酸・アルカリにつよいです。
今回は庫内でガスバーナーを使いたいとのことなので
庫内にクリーンボードを設置しました
全体がわかる動画になります
塩ビ製スクラバー GS050 (排ガス洗浄装置)
こちらが今回製作した
湿式スクラバー GS-050になります
酸を含むガスを洗浄します筐体は塩ビ製になります
洗浄液をポンプで循環させるタイプの
スクラバーで湿式スクラバーといいます
詳しい解説は、下記のブログを参照してください
スクラバーのおはなし その2🐤
こちらは、出荷前の実際にポンプを稼働させての
洗浄テスト中の動画になります
内部に洗浄液を循環させて洗浄している様子がわかります
納品施工のダクト工事も行いました
また、納品施工も行いました
屋内のダクト工事も
おこないました!
フードを塩ビダクトで
接続しダンパーを追加しました
ダクト工事の施工事例については下記を参照
塩ビのダクト工事
排ガス洗浄装置納品施工と塩ビダクト施工工事しました
☆各SNSで部材作成の動画などを配信しております
CATEGORY
NEW ENTRY
WORKS導入実績
-
DATE:2025.07.08
湿式スクラバー 型式:HS-30VSP
【製品内容】 ・自動薬液注入装置が付属します。 ・ダクト吸入口を2つにして製作しました。(通常は...
-
DATE:2025.07.03
乾式スクラバー 型式:HF28-B-SP
【製品内容】 ・高さ寸法が特注仕様です。(2100mm) ・フランジ径を小さくして製作しています...
-
DATE:2025.06.17
乾式スクラバー搭載スチール製ドラフトチャンバー 型式:NXB-12-TND1
【製品内容】 搭載している乾式スクラバーの寸法がスリムタイプになっています。 スクラバー点検口の...
BLOGスタッフブログ
-
POSTED:2025.08.27
WRITER:KAIHATSU実験台の基礎知識と代表的な使用例
今日は、実験台の基礎知識と 代表的な使用例についてを説明したいとおもいます 【基...
-
POSTED:2025.08.25
WRITER:SOUMU社員インタビューを実施しました!
みなさん、こんにちは!総務部のNです! このたび、社員インタビューを行いました!  ...
-
POSTED:2025.08.18
WRITER:KAIHATSU【特注】色評価台カスタム事例の紹介
こんにちは設計開発のMHです。 色評価台の製作事例をまとめてみました。 化粧...
-
POSTED:2025.08.06
WRITER:SOUMUスクラバーメンテナンスのご紹介
今回はドラフトチャンバー横置き型湿式スクラバー メンテナンス作業を一部ご紹介いたし...
- その他研究設備・実験設備のことなら
お気軽にご相談ください。
全国納入実績多数あり、
お打ち合わせ・ご相談は無料です。 -
<お電話でのお問い合わせ>048-422-0156
月〜金/9:00〜17:30
土日祝日除く
GO GREENSustainability,Respect For The Future
「持続可能な未来へ」
私たちはサステナビリティという原則を大切にしています。
持続可能性は私たちの日常のオペレーションの全てにつながっており、
環境に対する配慮と経済的にも持続可能であること、社会的な責任を意識し、
そのバランスを考えた「ものづくり」をおこなっています。